おせち料理やお雑煮を食べる時には、
慶事用の「祝い箸」を使うのが日本の風習ですよね。
こちらのページではおせちやお雑煮を食べるときに、
慶事用の祝い箸を使うのかをご紹介します。
種類と由来もいろいろあるので、
知っておくとちょっとした話のタネになりますよ。
祝い箸の基本
基本的な祝い箸というのは末広がりの意味で8にあやかり
八寸のサイズになっています。大体24センチですね。
素材は基本的に白木。白木の箸は香りがよく、
清浄と神聖を表し邪気を祓うと言われています。
基本的にその祝い箸を家族それぞれが清めて、
自分の名入りの水引がついた箸袋におさめ、
お正月の三が日に使います。
祝い箸 ― 両口箸(りょうくちばし)
両口箸というのは、両側の箸の端が細くなっており、
どちらからでも食べられるようになっている箸のことです。
これは実は、片方は人が食べるために使うもの、
もう片方は神様が食べるために使うものなんです。
お祝いのお料理を神も人も共に食べるという、
神人共食(しんじんきょうしょく)という意味をあらわしています。
両口箸には無事に新年を迎えられたことへの神様への
感謝のお供え物という意味があるのです。
祝い箸 ― 柳箸(やなぎばし)
その名のとおり柳で出来た箸のことです。
柳は薬木で長寿をもたらすと言われていることと
お祝い用なので丈夫で折れにくい柳が使われているのだとか。
簡単に言うと柳箸は実用性と縁起を担いでいるのです。
祝い箸 ― 俵箸(たわらばし)
俵箸と呼ばれる由縁は、先端と持ち手の間が太目にできているためです。
つまるところ箸の中央部分がふっくらしていて、
米俵のような形にしている箸の事です。
豊作を願うという意味と、お腹が膨らんでおり
子孫繁栄を表しているとも捉えられることから
はらみ箸や太箸(たいばし)とも言われているようです。
昔から日本人は願掛けに余念がないようですね
匠本舗はおせちに祝い箸をつけてくれますよ♪
林裕人監修超特大おせち「宝船」
料理人林裕人監修おせち!まさかの本人も試食会場にいらっしゃってました!昔ながらのおせちにひとつもふたつもひねったこだわりの味を追加した、料理人のセンスの光る豪華なおせちです。
――――――――――――――――――――――
目 安 人 数 | 4〜5人前
お 重 寸 法 | 319×380×53(mm)
品 数 | 41品
おせちのタイプ | 生おせち・冷蔵便
特 典 | 送料無料・祝い箸5膳
――――――――――――――――――――――
まず特筆すべきは一重にもかかわらない圧倒的な華やかさとサイズです。見て楽しく食べても美味しい林シェフ独自のひねりの加わったおせち料理は見た目が本当に豪華!林シェフプロデュースならではの様々なお味が楽しめます!金柑の蜜煮ひとつとっても甘さと酸味と少しの苦味の絶妙なお味でとても美味しかったです。10月30日に完売しました!
公式サイトを見る
試食の感想を見る
お惣菜専門店じゃがいもの『和洋折衷手づくりおせち』
【最後まで残らない、美味しいおせち】をコンセプトに作られた大阪の風味豊かなおせち!
手作りのお惣菜専門店だけあって、すべてのお料理の味が細やかで本当においしかったです。
――――――――――――――――――――――
目 安 人 数 | 2〜3人前
お 重 寸 法 | 八寸
品 数 | 22品
おせちのタイプ | 生おせち・冷蔵便
特 典 | 送料無料・風呂敷
――――――――――――――――――――――
最後まで残らないおせちを目指しただけあってどのお料理も申し分なく美味しかったです。基本的には関西風の濃すぎないあっさりしたお味でした。いかにも手作りの優しいお味で、素材の形も味も良く。幅広い年齢の方にも食べていただけそうなおせちです。家庭のお味の美味しいおせちを選ぶならこれ!
公式サイトを見る
試食の感想を見る
フレンチレストランチェサピーク【プレミアム フレンチ 生おせち】

セレブ御用達レストランのフレンチおせち高めの値段設定ながら、リピート率は60%超え!お値段は張りますが、豪華なフレンチおせちは味も上品で風味豊かです。今なら予約特典で五つ星いちじくブランデーケーキもついてきます。
――――――――――――――――――――――
目 安 人 数 | 4〜5人前
お 重 寸 法 | 八寸・二段重ね
品 数 | 20品
おせちのタイプ | 生おせち・冷蔵便
特 典 | 送料無料・ケーキ
――――――――――――――――――――――
お料理の中で一番人気というオマール海老のコンソメゼリー寄せをいただきました。このオマール海老試食会の前日にカナダから生きたまま届いたものだったそうで新鮮プリプリの食感でゼリーも上品な味付けで美味しかったです。そして食後にいちじくケーキをいただいたのですが、これが本当に美味しい!ふんわりブランデーが香る上品なお味で五つ星納得の美味しさでした。いちじくブランデーケーキは早期予約特典限定です
公式サイトを見る
試食の感想を見る